理容ボランティア「ボランティア献血」開催のお知らせ
理容組合金沢支部では、令和7年度の理容ボランティア活動の一環として、下記の日程にて「ボランティア献血」を開催します。
皆さまのご協力をお願い申し上げます。
- 当日は会場にて「能登地震におけるボランティア活動の広報展示」や「9Qシャンプー(ドライシャンプー)の体験会」も実施します。
日時:
令和7年9月2日(火)午前10:00~12:00頃まで
場所:
献血ルーム「ル・キューブ」(武蔵が辻交差点「かなざわ はこまち」3F)
お問合せ:
奥 啓太(金沢支部組織部長)076-298-1451
献血の目的
- 理容組合金沢支部は、2009年から献血ボランティアに協力をしています。
- 石川県では毎日125人の献血が必要とされていますが、能登震災以降、安定的な供給が難しくなっています。
血液は人工的に造ることができず、献血者の健康を守るため1人の方が1年間に献血できる回数や量には上限があります。
また長期保存が出来ないことから、多くの方に継続してご協力いただく必要があります。 - 少子高齢化とともに献血可能な年齢層の人口も減りつつあり、安定的に献血基盤を支えていくためには皆さんのご理解とご協力が不可欠です。
組合員の皆様方におかれましては、ご来店頂いているお客様方にも献血事業推進にご協力頂けるよう、呼び掛けをよろしくお願い申し上げます。
少しでも多くの輸血の必要な患者さん(ほとんどは病気の治療)のためにもご協力お願い致します。