「火災共済」耐火・非耐火区分の変更について

「火災共済」における耐火・非耐火の区分が以下の通り変更となります。

これにより今まで「非耐火物件」の扱いだった物件が「耐火物件」の扱いとなり、掛金が安くなる場合があります。

ただし、その変更にはご自身での手続きが必要となりますので「もしかしたら自分の物件がこの対象となるのでは?」と思われる方はお早めに、支部・地区の共済委員さんや、組合事務局までご相談下さい。(10月1日契約更新です。)

新しい耐火・非耐火の区分

構造級別は建物の種類(柱の材質のみ)や耐火性能によって決まります。
建物が耐火構造かどうかの判断が難しい場合は、損害保険会社の火災保険契約上、どの様な構造に区分されるかを参考にして下さい。

住宅物件 M構造 コンクリート造建物、コンクリートブロック造建物、れんが造建物、石造建物のいずれかに該当する共同住宅、耐火建築物の共同住宅 耐火
T構造 コンクリート造建物、コンクリートブロック造建物、れんが造建物、石造建物、鉄骨造建物、耐火建築物、準耐火建築物、省令準耐火建築物
H構造 上記 M構造およびT構造に該当しない建物 非耐火
一般物件 1級 コンクリート造建物、コンクリートブロック造建物、れんが造建物、石造建物、耐火被覆鉄骨造建物、耐火建築物 耐火
2級 鉄骨造建物、準耐火建築物、省令準耐火建築物
3級 上記 1級および2級に該当しない建物 非耐火

※ 住宅物件とは、住宅専用建物、およびそこに収容されている動産のことです
※ 一般物件とは、店舗住宅併用・店舗専用・事務所等の収益をあげる構造の建物、およびそこに収容されている動産のことです
※ 一棟の建物が、耐火構造部分・非耐火構造部分で構築されている場合、非耐火構造物件(一般物件、住宅物件)となります

>>参考資料:建物の構造級別の判定のフロー(PDF)